【総括質問】群馬県民会館vol.4

廃止条例が令和7年6月に県議会で可決された後、どうしていくのか?これは大事です。

(宮崎質問)

知事から跡地に新たな文化拠点を構想しているという話があった。知事はライブハウスや多目的ホール等の例を挙げていたが解体費用や規模、予算もまだ何も決まっていない状況です。県民会館の廃止により大ホールがなくなり、中小含めたホールの絶対数も不足するということで、前橋市民の文化活動は大きく影響を受けます。市長には事の深刻さを理解していただき大ホールが必要だという市民の声を市から県へ伝えていただきたい。

「市として連携していきたい」ということだが、連携とはどんなことか、費用負担なのか、市として何を求めていくのか、大ホールが必要だという市民の声を届ける考えはあるのか伺う。

(市長答弁)

市としての考えは知事に伝えている。それを踏まえた上での判断ということでそれなら尊重しますということ。

新しい文化拠点はこれから県で検討していくので県当局と県議会で議論していくものと認識している。知事からは前橋市ともよく相談しなが進めたいと仰っていただいているので、連携できる部分があれば一緒に考えていきたいと伝えている。県から具体的な構想がまだ示されているわけではありませんし、まずは県においてしっかり議論されるべきものと考えている。

(宮崎意見)

大は小を兼ねますが、小は大になりません。だから困っているのです。県民会館の一部活用も除外しないという知事の発言もあるので、大ホールがなくて困っている市民の気持ちに寄り添って、県に大ホール存続を強く求めていただきたい。

#群馬県民会館

#前橋市議会

#総括質問 中継は以下↓

https://maebashi-gikai.gijiroku.com/g07_Video_View.asp...

#宮崎ゆきこ

#ママの目線でやさしい前橋

#令和7年第2回定例会

#前橋

#群馬



前橋市議会議員(無所属)宮崎ゆきこ

子育て日本一の前橋へ!前橋市政の改革を目指す、宮崎裕紀子の公式サイトです!