2025.03.22 04:13【総括質問】群馬県民会館vol.3県民会館を存続する手立てはないのか?私はあると考えております。(宮崎質問)群馬県は県民会館の存続には前橋市の財政的な負担が必要であると表明し、市からの提案を待っている。一方市長は「県が改修して存続させるように求めている」と答弁し、財政負担は考えていないということです。・具体的な交...
2025.03.17 00:29【総務常任委員会】本日3/17(月)総務常任委員会 令和7年度予算審査があります。今年は総務委員会に所属しました。質問は以下1財政 (1)プライマリーバランス (2)退職手当基金積立金 (3)自主財源の確保 (4)財源の見通し2ふるさと納税 (1)寄...
2025.03.13 07:23【総括質問】交通指導員の今後vol.22025/3/12本会議・総括質問の一部をご紹介します。(宮崎質問①)「高齢化と、なり手不足により確保ができない」と保護者や学校関係者から悲痛な声が上がっているが、交通指導員が不足している現状は?(前橋市答弁)令和4年からの3年間で全体で10名減少し、更なる現象が見込まれている。...
2025.03.13 02:06【総括質問】クリエイティブシティ構想vol.12025/3/12本会議・総括質問の一部をご紹介します。(宮崎質問)前橋駅から県庁までの道路を徒歩と公共交通を主体とする新しい街路に作りかえる「クリエイティブシティ構想」が進められていて、2025年3月22日にデザインコンペの最優秀作品が選ばれます。沿線に住んでいる方々さえ内容を...
2025.03.12 00:31【令和7年第1回定例会】総括質問をします〜。3/12(水)午後4時半頃〜※時間は早まる可能性あります。1教育施策〜交通指導員2夜間休日診療所3群馬県民会館4クリエイティブシティ構想5前橋市デジタル化の方向性市民皆さまからいただいた疑問も質問に取り込んでおりますので、是非ご覧下さい!#前橋#群馬#総括質問...
2024.12.26 22:46【県民会館存廃のやりとり】なんで、こんなにもやっとするのだろう?知事と市長が12/18に面会し、存廃について話し合いました。12/24前橋市長定例記者会見でも、12/26知事の定例記者会見でも、それぞれが質問に答えています。何度聞いてもすっきりしない。知事「存続するなら前橋市から相当な関与がないと難しい」...
2024.12.06 00:46令和6年第4回定例会開会第4回定例会が始まりました!私は12/6(金)午後1時〜総括質問です。内容1前橋テルサ2県民会館3本市職員体制インターネット中継もあります!ぜひご覧下さいね。#前橋市議会#子育て日本一の前橋へ#第4回定例会https://maebashi-gikai.gijiroku.com/g...
2024.10.04 14:41【総括質問】前橋テルサ③9月11日の質問内容つづきを紹介します。(宮崎質問④)テルサ解体前にホールの存続に関する市民の声を聞くべきと考える。テルサ解体についての意見を市民から直接聞く、テーマを絞ったタウンミーティングなどを開催する必要があると思うが市長の考えを伺う。(市長答弁)テルサの解体については産業...
2024.09.23 14:43【総括質問】前橋テルサ②9月11日の質問内容つづきを紹介します。質問③フロア毎の賃貸など様々な検討をするには施設の収支について正確が情報が把握され公表されるべきだが、市ホームページ「テルサ事業科目別収支状況」を見ても赤字理由は判然としない。フロア毎の収支の見通しは?20億と言われた改修の内容、解体の見通...
2024.09.17 03:37建設水道常任委員会本日は建設水道常任委員会 決算審査です。質問項目は1 各駅駐輪場の放置自転車2 中央児童遊園(るなぱあく)の決算3 温浴施設の収支状況 (1)富士見温泉ふれあい館 (2) 荻窪温泉あいのやまの湯 (3) 粕川温泉元気ランド4 広瀬川河畔緑地整備5 馬場川通りアーバンデザイ...
2024.09.14 23:19【総括質問】前橋テルサ①9月11日に「前橋テルサと市内文化施設並びに市街地再開発の関係について」質問をしました。関心のある方も多いと思います。質問内容を紹介します。質問①ホールの需要が十分あるのに、解体した理由は?A過去2度の事業提案型公募では採択されなかった。テルサは多岐にわたる機能を有しており施設機...
2024.09.09 07:34前橋市議会第3回定例会開会第3回定例会が始まりました〜。私は9月11日(水)午後1時半頃から総括質問をします。今回は、「前橋テルサと市内文化施設並びに市街地再開発について」(17分)関心のある方は是非傍聴にいらしてください。#第3回定例会#総括質問#子育て日本一の前橋へ#前橋テルサ