【総括質問】教育施策vol.2公立小中学校で働く支援の先生も足りない!

(宮崎質問)

学校現場では、フルタイムで働く正教員・臨時的任用職員の他に、学習サポーターや特別支援介助員、ほっとルームティーチャーといった会計年度任用職員を本市では雇用しています。このような支援の先生方は、現状80時間の扶養の範囲内の働き方しかできない。80時間より多く勤務できるような雇用形態に拡大し、人手不足を補う必要があると考える。また、雇用形態の拡大が難しいのであれば、短時間勤務を職員を増やすべきと考えるが市の見解は?

(答弁)

教育委員会としては、働き手のニーズを大事にした雇用の実現はもちろん、長い時間の勤務のあり方や短時間勤務の職員の増員なども研究し、適切な雇用形態になるよう努めていく。

(宮崎意見)

今の市政は、こども子育てを主軸に政策を展開していくとされているが、教育現場の人手不足を深刻化の一途をたどっており、現場の教員からは「働き方改革の言葉がむなしく感じる」と言われました。働き方のバリエーションを増やし、子ども達へ手厚い支援ができるよう改めて申し上げます。

(おまけ)長男が使用した教科書は大切に。下の子がいつでも見られるように置いてあります。部屋はぐちゃぐちゃですけど・・・

#子育て日本一の前橋へ

#総括質問

#令和6年6月第2回定例会

#宮崎裕紀子

#働き方改革

#支援体制

#雇用形態

#学校現場

前橋市議会議員(無所属)宮崎ゆきこ

子育て日本一の前橋へ!前橋市政の改革を目指す、宮崎裕紀子の公式サイトです!